はぐくみ弁当plus事業内容
就労継続支援A型事業
- 開業数
 - 168
 - 開業予定数
 - 86
 
「働きたい」「人手が欲しい」を解決するお弁当+福祉事業
                                ※2024/09/03時点
事業紹介
はぐくみ弁当Plusは、『企業向け宅配弁当事業』×『高齢者向け宅配弁当事業』×『障がい福祉コンサルティング事業』を組み合わせたストック型ビジネスモデルです。
私たちは、「働きたい」障がい者と「人手が欲しい」事業経営者の課題を『はぐくみ弁当Plus』で解決しました。
お取り組みいただくことによって、お弁当の売上金と国からの給付金によって安定した収益を確保できるほか、継続的に社会貢献を実現できます。
事業の特徴
- 
                            
安定した収益を確保できる
他社よりも低い導入コストでサービスを提供しており、営業戦略もご提案いたしますので、早期の収益化が期待できます。
                                 - 
                            
開業~運営までの手厚いサポート
福祉経験豊富なスタッフが立ち上げから運営まで、手厚くご対応いたします。福祉事業未経験で経営を心配されている方もご安心ください。
                                 - 
                            
雇用の創出で社会貢献できる
安定した収益を得ることで、継続的に「働きたい」と考えるサービス利用者を雇用することができます。また、給付金が増加することで、雇用の拡大にもつながります。
                                 
はぐくみ弁当Plusが選ばれる理由
                    
物件が見つかりやすい
立地が重要な飲食店と違い、デリバリーなので立地は関係なく居抜き物件でも問題ございません。
                    
ローコストでローリスク
圧倒的なローコストで始められ、なおかつ廃業率が低い福祉事業に取り組めます。
                    
未経験の実績多数
長期間にわたり各部門で5名のスタッフがサポートするため、デリバリーや福祉が未経験でも安心です。
はぐくみ弁当Plusの導入実績
        
                            
富山県滑川市 T様
- 従業員数:
 - 33人
 
- 日平均販売数:
 - 791個
 
- ∟企業向け:
 - 749個
 
- ∟高齢者向け:
 - 42個
 
- 取り組む前に不安だったこと
 - 営業の説明で聞いたシミュレーション通りにいくのかどうかが不安でした。
 
- 利用者の方にどんな仕事をしてもらっているか
 - お弁当は、配達と電話受注以外の作業を全てやってもらっています。その他に玉ねぎの皮むきや人参のカットなど野菜加工の下請けもやっています。
 
- 福祉をしてみて良かったこと
 - 資金にゆとりができた事で新規事業に取り組めるようになり、現場に立たなくてもよくなりました。今後は、グループホーム・孤児院・更生施設・老人ホームといった福祉施設を増やしていくことも視野に入れています。
 
                    
※店舗様により成果は異なります。
                            
神奈川県二宮市 T様
- 従業員数:
 - 52人
 
- 日平均販売数:
 - 563個
 
- ∟企業向け:
 - 410個
 
- ∟高齢者向け:
 - 153個
 
- 取り組む前に不安だったこと
 - 特にありません。先行してお弁当事業を行っていたため、GLUGの社員と面識がすでにあり、食事に行くなどの信頼関係ができていました。そこも安心材料ではありました。
 
- 利用者の方にどんな仕事をしてもらっているか
 - 基本的には全部やってもらっています。お弁当の仕込み、盛り付け、配達の一連の流れに加えて、襖・網戸の修繕などもやっており、大きな問題が起きたことはありません。
 
- 福祉をしてみて良かったこと
 - 雇用していて「こんな自分を雇ってくれてありがとう」と手紙を頂ける機会がありました。また周辺に福祉施設が5,6箇所しかなく、サポートを求めている人が多い状態だったので、社会に貢献できていると感じました。
 
                    
※店舗様により成果は異なります。
                            
岐阜県養老町 F様
- 従業員数:
 - 70人
 
- 日平均販売数:
 - 762個
 
- ∟企業向け:
 - 633個
 
- ∟高齢者向け:
 - 129個
 
- 取り組む前に不安だったこと
 - 障がいを持っている人との接し方が不安でしたが、GLUGの担当の方に事前に自身の経験も踏まえてスタッフの前で話してもらいました。理解を深める場を作ってもらったので安心しました。
 
- 利用者の方にどんな仕事をしてもらっているか
 - お弁当の調理・盛り付け、パンの盛り付け、施設の清掃、農業、時期によってはおせち料理の盛り付けといった幅広い業務をやってもらっています。
 
- 福祉をしてみて良かったこと
 - 昨今話題になっているSDGsや働き方改革のように、働いている利用者さんに対してより一層ケアをしていくことで、みんなが安心して働けると感じました。それが人材不足にも貢献できますし、あらゆる面で好循環を生み出せると思っています。
 
                    
※店舗様により成果は異なります。
収益シュミレーション
導入事例
富山県滑川市
事業所T様
- 従業員数
 - 33人(サービス利用者22人/スタッフ11人)
 - 日平均販売数
 - 791個(企業向け:749個・高齢者向け:42個)
 
※2023年2月17日時点
神奈川県二宮市
事業所T様
- 従業員数
 - 52人(サービス利用者36人/スタッフ16人)
 - 日平均販売数
 - 563個(企業向け:410個・高齢者向け:153個)
 
※2023年2月17日時点
岐阜県養老町
事業所F様
- 従業員数
 - 70人(サービス利用者40人/スタッフ30人)
 - 日平均販売数
 - 762個(企業向け:633個・高齢者向け:129個)
 
※2023年2月17日時点
事業概要
- 運営会社
 - 株式会社GLUG
 - サービス内容
 - お弁当販促 / 販促サポート / 営業サポート / 物件取得サポート / オープンサポート /  
就労施設許可申請 / 加算獲得サポート / 請求代行サポート / 各種研修サポート - 契約数
 - 255件(2024年01月10日時点)
 - 定着率
 - 99%以上(直近1年 2023年12月20日時点)